<< お金がない。(BlogPet) | main | IndePA >>

○年ぶりのお裁縫

自慢じゃないが不器用なのでお裁縫は苦手です。
でも編み物は好き。
縫い物は下手さ加減が分かりやすいです。ぎゃーす。
だけど、今日は久々にお裁縫です。

花火大会に行く予定ができたので、
浴衣に合わせられる鞄なり巾着なりがほしかったので
かご巾着を自作することにしました。
かご巾着
材料は家にあったものと昨日ダイソーで買ってきた100円グッズ♪

材料はこんなもん

・好みの大きさのかご
 (竹・藤・麦わらあたりが涼しげで個人的におすすめ)100円でゲット。
・布(分量はかごの大きさにあわせて)
 披露宴の引き出物を包んであったちりめんっぽい風呂敷使用
・紐(綿コードより江戸打ち紐のほうが和風だしすべりがよくていい感じ)
・布にあった糸

糸がなかったのであわせて材料費300円なり。
ちなみにダイソーにそもそもかご巾着売ってましたが
大きさ・素材etcに難ありでした。まあ安いしね。

裏表で色の違う綺麗な風呂敷だったので裏布はなし。
つけるのが面倒だったともいう。
あけてみるとこんな感じ。
中身
からっぽだと寂しかったのでポチ入り(笑)

無地なのがちょっと寂しいと言えば寂しいですが
刺繍とかやりだすと裏布つけたほうがいいしねぇ。
紐の結び目に玉を買ってきてつけるくらいはしてみてもいいかも。
大きめの籠を選んだのでお財布もケータイも余裕で出し入れできます。
まあ、安い糸だからあまり中身が重くなると
籠が外れないかちょっぴり心配なのでほどほどに(笑)
これ持って花火見に行くよー♪
雑記 | comments (2) | trackbacks (0) | pagetop↑

Comments

ひっそり顔出すポチが萌え。
けどさ茶色い子は入っていないの?(笑)
ろでにゃそ | 2006/07/10 12:09
あくまで写真撮影用なので
2匹入れることもなかろーかと(笑
ゆい | 2006/07/10 12:53

Post your Comment

Trackbacks