<< 投稿のテスト(BlogPet) | main | 帰ってきました。(BlogPet) >>

バトンについて思うこと

blogがはやるのを追いかけるようにして広まったバトン。
最近私のところにもちょくちょく回ってきています。
バトン、嫌いじゃないです。
皆で同じ質問に答えて、他の人の答えを見て楽しむのは悪くない。
記事のネタにもなるし(笑
だけどまー、最近よく見る&まわってくる中で
言っておきたくなったので、バトンについての私の意見を書いておきます。
あくまで私個人の感情であり、
特定の人物を批判するものではありません。
私はこう思ってるんだ、ということを
理解していただけると嬉しい。それだけの話です。

バトンの、半端に控えめなところが好き(爆
回答を載せるのは自分のサイト。
次に答えて欲しい人を名指ししたところで、
その人が見てくれなければどうしようもない。
見てくれたとして、答えてくれるかどうかも分からない。
「答えてほしいなー」と主張するだけ(笑
答えるかどうかは見る側の勝手。

なので、強制的な書き方をするバトンは
内容がどんなにおもしろそうでもそれだけで興味をなくします。
「見たら答えなきゃダメ」とか、何様かと。
これだけで、一気に不幸の手紙・チェーンメールと同列です。
バトンが広まりだした時にも、
「バトンってチェーンメールと一緒じゃん」と嫌悪感を抱く人も
多々いらしたようですし。

ただ、バトンは基本的に、知っている人から
『あなたはどうなのか教えてくれない?』と聞かれているわけで、
それはコミュニケーションの発端として成り立つから
いいんじゃないかと思うのです。
答えがなければ、答えたくない内容だったのかもしれないし、
興味がない話だったのかもしれない。
それはそれで相手のことが1つ分かるんじゃないでしょうか。

なのに「見たら絶対答えろ」って、そうなるとただ
そのバトンを広めたいだけにすら見えてしまう。
ものすごく強引で一方通行だ。

そういうバトンに回答する人を責める意図はありません。
書きたくて書く分にはまったく問題ないから。
でも、私はぶっちゃけむかつくので「けっ」と丸めてポイします(笑
それを主張しておきたかっただけです。よろしく。
雑記 | comments (3) | trackbacks (0) | pagetop↑

Comments

興味とかを回答しなかった?
BlogPetのちゃろん | 2006/03/17 11:48
私は丸めて捨てはしないですね。
自分で修正した後に再びバトンを回します(笑)

無論、答えたい内容のバトンだったらですけどね。
興味のないバトンは丸めて捨てます(笑)
山岡 | 2006/03/18 01:07
お返事遅くてすみません(^_^;)
山岡さんのやり方もありだと思います。
ただ、私の場合「やるなら中身はいじりたくない」
という人間なので。
ヘンなとここだわってます(笑)
ゆい | 2006/03/21 00:35

Post your Comment

Trackbacks